30日生まれの子猫の中で一番元気なブルーバイカラーの女の子♪ 私を見ると登らずにはいられないようで飽きるまで登ろうとします ![]() 登るのに飽きるとお膝にきてお膝で動き回って遊んでいます。 お膝でマッタリする子ではなくイタズラとか好きな子のようです。 とりあえず眠くないときはジッとしていない楽しい子です ![]() そしてこちらはとってもオットリしたシールバイカラーの男の子♪ 体もムッチムチで大きくコロンコロンしてて可愛い ![]() なんかしてるときによく時が止まる子なんですよ! 動画短くてわかりにくいかな??遊んでいるけど2度ほど動き止まってるのかわるかなぁ こんな感じで見てるとよく一瞬ボーーっとするから寝るのかな??って思うんだけどまたすぐ動き出すの(笑 HPにも遊びに来てくださいね 大阪府堺市 ラグドール専門ブリーダー ラグドールキャッテリー ファニードール ragdoll cattery Fanydoll #
by fanydoll
| 2019-08-04 01:06
ここには乗らないようにいつも言っているのですが、今日は私がいないのをいいことに寝てたシールリンクスバイカラーののんちゃん ![]() 眠くて目があかないのに話しかけると返事はしてくれる可愛いのんちゃん ![]() でも降りる気はないようだ・・・・ ![]() 満員御礼 ![]() ![]() ![]() おトイレでだんだんできるようになってきましたよ! 後から来て速攻真剣な顔してトイレを済ませるシールバイカラーの女の子の手乗りニャンちゃん なんだかトイレするときまでノホホーンとしているブルーリンクスバイカラーの男の子 ![]() このボクちゃんはいつ何時でもノホホーンとしていてラグドールの男の子らしい大らか君です。 【お知らせ】 6月28・30日の子猫にお問合せいただいている皆様にお知らせいたします。 ただいま個別に動画を撮り始めております。数日後にご希望に合う子猫の写真などご案内メールさせていただきますね。 HPにも遊びに来てくださいね 大阪府堺市 ラグドール専門ブリーダー ラグドールキャッテリー ファニードール ragdoll cattery Fanydoll #
by fanydoll
| 2019-08-01 22:30
ハウルの孫になるハル君です♪ ![]() ママはハウルとソフィの子でパパはアウトラインの超デカい子です♪ 私の理想のラグドールは大きな体格とガッチリとしたボディで体高があり手足・尾が長い子です。 それ+ヘッドや耳付き、カラーマーキングも良い子ってほんとに生まれない・・・ でもハル君はすでに3キロ超えてきていてかなり重さの感じられるガッチリボディで手足・尾もながーーーい♪ まだヘッドの幅は4ヵ月になったばかりなのででてきていませんが耳の位置も前傾も開きも申し分なし ![]() 今の体格で3キロだとちょっと体重が追いついてないから今は少し細身ですがグングン成長する子はこの時期体重足りないのは仕方ないかなぁと思っています。 体調があまりよくなかったことと新しい仕事が土日メインということもあり東京までショーに行くことが困難だったためしばらくショーから離れていましたが、10月の私が所属しているクラブのショーに久しぶりに行こうと思っております♪ 前までのように東京まで月何度か行くのはまだまだ難しいので所属しているクラブのショーと大阪や名古屋あたりで開催されるショーくらいはボチボチ行きたいなぁと思っています。 6月28日生まれの子猫たちは私を見るとすごく喜んでくれるようになりましたよ ![]() 元々今回の子達はみんな臆病なところがなく人なつっこい子達ですが離乳食をやりだしてからすごい(笑 手乗りニャンのシールバイカラーの女の子とシールリンクスの男の子がやっぱり一番寄ってくるしずっとベッタリしてくれます♪可愛ぃ~ ![]() 7月16日に赤色の男の子とシールトーティミテッドの女の子が産まれました♪ 1頭はレッド君 もう1頭はまだクリームなのかレッドなのか判断できませんがたぶんクリームかな・・・でもシッポの先がクリームにしたら濃いんですよねぇ・・・ パパがシールバイカラー(ヘテロ) ママがシールトーティミテッド(ヘテロ)なのでクリームやブルーも産まれるのですが、シールの因子を1つ受け継ぐと見た目は必ずシールになるので、ブルーやクリームの見た目ならパパとママの両方からブルー因子を受け継がないと見た目がそうなりません。なので今回の組み合わせだとシールやレッドになるのが濃厚なのです。 と、このようなカラー遺伝子の関係でまだレッドの可能性があるのでたぶんクリーム・・・としか言えない ![]() そして今回はママがミテッドなので赤色の子はなかなか色が出てこないからこれまたバイカラーなのかミテッドなのかの判断がブルーやシールの子よりかなりわかりにくいのです。 どっちなのかわかるまでが楽しい時間です♪ HPにも遊びに来てくださいね 大阪府堺市 ラグドール専門ブリーダー ラグドールキャッテリー ファニードール ragdoll cattery Fanydoll #
by fanydoll
| 2019-07-29 23:04
離乳食開始したときってまだ自分では食べれないのでまずわたしが口を開けて口の中に入れてあげることから開始します。 そして、食いつきのいい子はすぐにスプーンをかじってくれるのでスプーンで食べさす練習していきます 今、このスプーンで食べる練習してるとこです♪ 6月28日生まれの子たちはほぼみんなスプーンでなんとか食べれるようになりましたぁ♪ 似てるけど上と下は違う子ですよ。 1頭づつにこうして与えるので30日生まれの子たちも開始したのでこれを13頭各ニャンにやっていくと1時間半~2時間は余裕でかかっちゃいます ![]() お皿で食べれるようになるまでこれを続けますが早い子は1週間かからずお皿から食べだしてくれます♪ お皿から食べるようになったらとーーっても楽チン ![]() HPにも遊びに来てくださいね 大阪府堺市 ラグドール専門ブリーダー ラグドールキャッテリー ファニードール ragdoll cattery Fanydoll #
by fanydoll
| 2019-07-27 23:05
今年2月生まれのうららちゃん ![]() ![]() ![]() エアコン24時間つけているので猫が通れるくらいの隙間をいつもあけているのですが私が掃除などで動くとどこからともなくみんなこの部屋に集まってきますがPC作業などして長時間動かないとここで見張られてます 猫たちのためにエアコンずっとつけてあげているのに私が長時間動かないときはみんないなくなります・・・そんなにエアコンが嫌いなのか?? 少し時間が経って振り返るとこうなってました ![]() ![]() ![]() 猫がくつろげるように棚も置いてるし、ベットも置いてるのになぁ・・・ 10分程度前に通ったときには寄り添って寝ていたムムちゃんとハル君・・・・ ![]() ![]() 6月28日生まれの子たち昨日から離乳食始めました♪ お膝が大好きなシールちゃんたち すごく頑張って登ってきますが左の子は体が小さいのと女の子のためまだ力が弱いのかな?なかなか完全に登れずズルズル落ちていきますがそれでも登ろうと必死 ![]() 右の子も体は小さめですが男の子なので力があるのかな?けっこう簡単に登ってきます。この子もたいてい私のが座ると膝に乗ってくるお膝大好きマン(シールリンクスバイカラーの男の子) ![]() 左 シールバイカラーの女の子 右 ブルーバイカラーの女の子 食後の運動~♪ HPにも遊びに来てくださいね 大阪府堺市 ラグドール専門ブリーダー ラグドールキャッテリー ファニードール ragdoll cattery Fanydoll #
by fanydoll
| 2019-07-25 20:27
| ragdoll kitten
|
ファン申請 |
||